「すらす」の謎。

揚げ足取りとかそういうことでなく、本当に純粋に興味があって、常々疑問に思っていたので、勇気を出して書いてみるのですけど。
サッカーの解説だとかの中でたまに聞かれる、「すらす」という言葉。
それはつまり、どういう意味? 具体的に言えば、なんの単語を語源にした言葉? 





以前から密かにずっと謎だったのだけれども。これって、サッカー界に特有の言い回しかしら。専門分野にのみ聞かれる用語とか言い回しってよくありますけど、「すらす」もそうなのかな?
たとえば文章に出てきたり、解説に出てくる時などに、私も案外すんなりと「ああ、すらしてるわね」と思ったりはして、その言葉の意味したいところは充分に伝わっているので、別に詳しい意味なんか知らなくても、別に困ったりはしていないんですけれども。

でも、気にはなっているのです。「すらす」。主にゴール前などで誰かが上げたボールに対して、微妙に触れたりして角度を変えたりした場合に使用される単語、すらす。

ツチヤの勝手な想像によると、音韻と指し示す意味の近い辺りで「逸らす*1」と「ずらす*2」のどちらかを語源に派生した言葉じゃないかと思っているのですが。実際に使われている方は、「逸らす」と「ずらす」の、よりどちらに近い意味合いで使われているのかしら…。気になる…激しく気になる…。


Σん…っ? 待てよ。


もしかして「すらす」=「擦らす」ってこと?! つまり(ボールを)擦らせ(て角度を変えさせ)るの意味?! いや待て、そうだとすると受動の表現になってくるから、前後の言葉の使われかたが違ってくる必要があるな…。ううん、すらす=擦らすは違うのか…。



   謎 ! 

*1:ねらいをはずす。わざと違った方向にもっていく。

*2:物を滑らせるようにして移動させる。