コンドルズ『ジュピター』。

 昨日のことになりますが。コンドルズの劇場中継をやっていて、途中から見れた。近藤良平のインタビューなどを、舞台中継の前後に差し挟んでいたようだが、後半しか見れず。いかにも学生のダンスグループ*1という匂いのあるパフォーマンスだった。ダンスを知らない人でも、気楽に観られて面白い。ダンスの舞台、ダンサーの集団というよりは、いい意味でパフォーマンス集団という色合いが強い。

 パフォーマンスという色合いが強いと感じる最大の理由は、舞台がダンスだけでなく、コント等が差し挟まれる格好で構成されているからだが、出演者の表現の方向性が、なによりダンスというよりパフォーマンスを重視した集団なんだと感じさせた。主催である近藤良平のインタビューを聞いていても、その印象は正しかった模様。ダンスの技術的にどうこうより、もっと別の表現であるとかを求めた、そうした別の表現を目指した集団だという感じ。出演者は実に楽しそうに好演している。
 ダンスの舞台が、どこか人を拒む気配があるのは、恐らくダンスの技術向上にストイックになればなるだけ、表現のテーマが内に向かうから(判り難い、とっつき難い)ではないかと思うのだが。恐らくコンドルズは、これからどれだけ公演を続けても、そうした方向に向く心配はなさそう(笑)。純粋に、「ダンスを踊ることが楽しい」というところを、観る人が共感することが出来る。



 近藤良平個人は、一人、如何にもモダンダンス→コンテンポラリーというダンスの流れが透ける体の使い方をしていた。他にも技術的に高い出演者はいるのだろうが、頭抜けて見える。勿論、コレオグラファーは、否応なく絶対に目立つものだけど。体の使い方が明らかに一人だけ、指の先まで統制されていますという印象。上手く言えないけど、集団で踊っている時と、ソロで踊っている時とで温度差というか、妙なギャップが出来て見えてしまった。私の見方が悪いのかもしれない。
 そして厳しい目線でもう一つ言えば、コントはもっと面白いものであって欲しい(苦笑)。力技でごり押しする感じとか、学生臭さの抜けないノリとか(いや褒め言葉ですよ。これはコンドルズの個性だから。)が、妙にジョビジョバを彷彿とさせて、私は好きだった(笑)。好きだったからこそ、もっと面白くならんもんかなーと感じてしまったのである。うん、とりあえず、まずは滑舌?(苦笑)
 ああ。つーか、ジョビジョバが大好きでした。とても。非常に*2

*1:オールジャパンダンスフェスティバル神戸という、高校大学生のグループを対象とした創作ダンスの大会出身。当時男性ダンサーの人数が少なかった為に、どの学校の男性もまとめて一つの楽屋利用だった。そこで出会って意気投合、というのが、コンドルズの始まりだったと聞いている。確か。

*2:それ、ダンスとは無関係ですから