トリノの楽しみ。

 いよいよ本日深夜(というか明日の早朝か)、女子フィギュアのフリー。TVではトリノトリノと叫ばれている中、全然関わらずに来ましたが。そんな私もフィギュアはちょっと興味があって、見れる時には見ています。まあ今回も生では見ない気がしますが、日本の選手もSPの成績は悪くないし、楽しみ。
 ここ何年かで荒川選手が急激に上手くなった気がして、演技を見ていて楽しい。以前は体は柔らかかったり、ジャンプが飛べたりという長所があって、勿論奇麗だったけど、今はそうではない部分、女性らしい美しさに磨きがかかったなと思う。これは多分少しずつ年を重ねて、沢山の経験を積んで来たからこその美しさだと思う。ジャンプとかの大きな技、そのものは年の若い選手にも出来たりするけど、技と技の間のまとめ方は、経験を多く積んで来た人にしか出せないものがあると思う。そういう部分がすごく上手くなったなと*1


 これまで、そういう部分は村主だけの持ち味のようなところがあったけど、そういう村主の持っている表現力に、荒川が追いついて来たなと思っています。体の線が細いからか、あまり派手なジャンプなどを飛べない村主は、それ以外の部分での表現を磨くことで、今まで積み重ねて来た。年齢的にも年長になってきた中で自然に備わった部分もあると思うけど、やっぱりそれは自覚的に磨いてきた、村主の武器だと思うのね。
 一つ一つの小さな動きにも、その質を求めていく、繊細な表現に対する自負は村主には絶対にあると思う。大きな技の直前のプレパレーションに入ると、選手は皆、絶対的に無防備になる瞬間があるけど、そういう部分まで含めて、どれだけ「表現」としての完成度を問えるかが、フィギュアの悩ましいところなんだろうなと思う。
 極論ぽい言い方だけど、フィギュアの世界は、3回転を飛ぶ選手より4回転を決められた選手の方が、得点が高い。全体通しての美しさという部分より、絶対的な技術の方に点数の重きが置かれていると思う。それが、芸術性を問いながら、しかしやはり絶対的に「スポーツ」であるフィギュアの難しさだ。矛盾してると思うもん(苦笑)。
 演技そのものとしての構成の面白さみたいなものは、ずっと以前の採点方法の頃の方が面白い作品はあったなと思ったりするのだけど。でも逆に言えば現行の採点方法の方が、フィギュアが「スポーツ」であることに対して潔いものなのかもしれません。
 ともあれそうした中で、日本の選手がどこまでそれぞれの「芸術性」、「表現」を突き詰められるのか。それを見せてもらえるのが、すごく楽しみです。大舞台では緊張もするし、難しいことだけど、それでも組み込んだジャンプやスピンを成功させるのは、やっぱり大前提。それを成功させて、且つどれだけそれ以外の場所でも魅せられるか。特にフリーでは持ち味を全力で発揮して、今までの練習の成果を見せて欲しいなと思います。
 SPでは出遅れてしまったけど、安藤選手も攻めの姿勢を忘れず楽しんで滑ってくれるといいな。彼女は、今まで日本の選手がなかなか得られなかったもの*2が備わっていて、その華やかさが本番で開花させられれば、もっと上位に成績を伸ばせられる気がする。
 皆が後悔のないよう、全力で滑りきってくれればいいな。

 しかしやっぱり気楽で楽しいのは、エキシビジョンだよね。キャンデロロ懐かしいなぁ。私も大好きだった!>私信。

*1:全然フィギュアに詳しくない私に言われたくないと思いますが!

*2:リーチの長さ、大らかさ、伸びやかさとか